
Yoko
旦那のクローゼットが超臭いです。芳香剤や消臭剤など試せるものは試しましたが、なんかよくわかりませんがニオイが混ざって余計に気持ち悪いニオイになります。オゾンの機械で解決できたりしますでしょうか。よろしくお願いします。
小型のオゾン発生器をクローゼットに設置することをおすすめします
はい、クローゼットのこもったニオイにオゾン発生器は有効です。
クローゼットの悪臭の原因は以下です。
- 湿気やカビの発生
クローゼット内が湿気っぽい場合、カビが発生することがあります。カビによる臭いは、非常に不快であり、また健康にも害を与えることがあるため、早急な対処が必要です。 - 衣服の汚れ
汗や皮脂、埃などが付着している衣服が、長期間クローゼットに保管されると、臭いが発生することがあります。特に、運動着や汗をかく季節の衣類などは、早めに洗濯することが大切です。 - 食べ物やタバコ臭
クローゼットに食べ物やタバコを置いたままにしておくと、その臭いが衣服に付着してしまうことがあります。特に、タバコの臭いは非常に強烈で、クローゼット内に残ってしまうと、衣服にも付着してしまいます。 - 誤った悪臭の中和方法
この場合の臭気原因は、臭気A+臭気B+臭気Cといったように複数あると思われます。それらのニオイが混ざり合い新たな臭気Dを生みます。
特にやっかいな現象は最後の「誤った悪臭の中和方法」です。
これを複合臭(ふくごうしゅう)と呼びますが、一度強烈な複合臭が形成されると、もとの臭気より手強い相手になることも多々あります。特に、芳香剤や消臭剤などの人工的に作られた薬剤が混ざっているときはなおさらです。
小型オゾン発生器を使用する前提で問題解決案を次のとおり提案します。
いくらオゾン発生器があってもこれをやらないとその効果は半減します。逆にいえば、これをやることで効果は最大限になります。一度クローゼットに収納している衣服などをすべて出して、少しの間クローゼットを開けて通気(風通しを良くする)を行って下さい。
洗濯できるものは洗濯して下さい。このときスプレー式の消臭剤などは使用しないで下さい。どうしても洗えないものは天日干しするといいでしょう。
いわゆる「家庭用オゾン発生器」と呼ばれるオゾン発生量が少量のオゾン発生器を購入して下さい。対象空間がクローゼットということなのでオゾン発生量は0.5mg/h〜1.0mg/hで十分です。電池式または充電式の製品がおすすめです。
もともとクローゼットで収納していた衣服などをクローゼットに戻して下さい。購入したオゾン発生器をできるだけクローゼットの中央付近に置き稼働させて下さい。24時間365日稼働させたままで大丈夫です。電池や充電が切れたら都度の対応が必要です。その後、クローゼットは従来どおり閉めて、いつもの使い方をしていただければ結構です。
脱臭作業でもっとも効果的なことは、臭気の原因を取り除くことです。
逆にいうと、臭気原因をそのままにして脱臭しようとすると、高い効果は期待できません。
提案の流れでは、STEP1とSTEP2で大部分の臭気原因が一旦排除されます。
衣服は毎日のように使われ入れ替わりますが、クローゼットに収納する衣服を(可能な範囲で)こまめに洗うようにすることと、ここで示した提案を実行することで、生活における実現的なもっとも効果が期待できる脱臭方法を実現できるはずです。
ここでは特定の家庭用オゾン発生器をおすすめできませんが、オゾン発生器の選び方は下記の記事を参考にされて下さい。