オゾンの致死濃度を教えてください。ソースがありましたら大変助かります。よろしくお願いします。

20ppm程度であっても10-20時間暴露すれば死ぬかも

まず、濃度に関係なくオゾンに触れた瞬間にそうなるわけはないので「オゾンの致死濃度は◯◯ppmです」というような(時間軸を無視した)回答は難しいです。

「高濃度のオゾンが及ぼす人体への影響」にオゾン濃度と人体への影響(有害反応)の関係性を提示していますが、人は50.0ppmのオゾン濃度環境に1時間無防備で滞在しつづけると死亡します。
しかし、個人的には50ppmといわず、20ppm程度であっても10-20時間そこに無防備で滞在しつづければ生命力が高くない幼児や高齢者が死亡する可能性はあると思っています。

ソースは国立国会図書館デジタルコレクションのこちらが一番分かりやすいでしょうか。
「オゾン処理調査報告書」日本水道協会

こちらのオゾンハンドブックにも(人はオゾン濃度50.0ppmに1時間曝露で死亡すると)書かれているのですが、どうやら一般に掲載内容が開示されていないようです。そのため、ここではソースとして掲載しませんが参考までにURLを置いておきます。このオゾンハンドブックは特定非営利活動法人 日本オゾン協会が発行する印刷物で、オゾンに携わる企業や個人(研究者等)は持っている人が多いです。
オゾンハンドブック[改訂第2版] 発売 (2022年6月発行)